i.Design Studio | アイ・デザインスタジオ

アイ・デザインスタジオ は 眼鏡 や ヘッドマウントディスプレイ 、日用品などの工業デザインや、 3Dデータの作成 、 3DCG の作成、グラフィックデザイン・ウェブデザインを手掛ける、福井県のデザイン事務所です。

【 Rhinoceros へインポート 】3Dデータ化した頭を元に、自分専用の眼鏡を作ってみる その1

【 Rhinoceros へインポート 】3Dデータ化した頭を元に、自分専用の眼鏡を作ってみる その1

以前 123D CatchMemento を使って頭部の3Dデータを作る方法を記しましたが、せっかく作った頭の3Dデータを寝かしておくだけでは勿体ないので、 作成した3Dデータ化した頭を元に、自分専用の眼鏡を作ってみる 、その過程をまとめます。
Rhinoceros という3DCADを使って、デザイン・設計を進めていきます(仕事の合間に進めているため、進み具合は遅くなります…)。

まず最初にMementoから書き出したOBJデータを、Rhinocerosへインポート。

3Dデータ化した頭を元に、オーダーメイドの眼鏡を作ってみる。Mementoからインポートした頭のOBJデータ。

マテリアルを設定してあるOBJデータをRhinocerosへインポートすると三角形の集まり(メッシュ)で表示されますが、ビューポートの設定をレンダリングに変えてやると、上の様にマテリアルが反映された状態で表示されます。

ちなみにこれまた以前に記した 無償配布中のプラスチック眼鏡フレームの3Dデータ をインポートして重ねてみると、こんな感じ。

3Dデータ化した頭を元に、オーダーメイドの眼鏡を作ってみる。3Dデータを無償配布中の眼鏡フレーム。
3Dデータ化した頭を元に、オーダーメイドの眼鏡を作ってみる。3Dデータを無償配布中の眼鏡フレームを重ねた所。
3Dデータ化した頭を元に、オーダーメイドの眼鏡を作ってみる。3Dデータを無償配布中の眼鏡フレームを重ねた所。
3Dデータ化した頭を元に、オーダーメイドの眼鏡を作ってみる。3Dデータを無償配布中の眼鏡フレームを重ねた所。

こめかみにテンプル(眼鏡の耳に掛かる部分)が食い込んでいるのは、テンプルを予め狭く設計しておき、広げながら掛ける事で頭部をしっかりとホールドしてズリ落ちにくくするためですが、額や頬との間の隙間などもほぼ最初のイメージ通りにデータが仕上がっています。

まずはこの眼鏡フレームの寸法感を参考にしながら、簡単に面を貼り貼り…

3Dデータ化した頭を元に、オーダーメイドの眼鏡を作ってみる。スカラプティング(スカルプティング)で基本形状を作っている所。

基本形状をスカラプティング(スカルプティング)で造型していきます。
まだまだ初期の状態ですが、こんな事を考えながら進めていこうかと。

  • メインとなるフレームは3Dである事を活かして、3Dでしかできない造型にする
  • 長らくメタルフレームの細いものを掛けていたので、心機一転ボリュームのあるものを。でも重くするのではなく、3Dで設計出来る事を活かして超軽量なフレームにする
  • レンズの固定はメタルリムを使って取り外し可能なものとし、毎日外してジャブジャブ水洗いできるように(レンズのお掃除は布などでいきなりゴシゴシ拭くのではなく、流水で埃を流した後に軽く拭くようにすると、コーティングが長持ちします)
  • フレームとレンズの固定箇所の寸法を変えないようにし、フレーム側は3Dプリンターで形違いのものを付け替え出来るようにする

とりあえずはこんな感じでしょうか。
まだ先は長いものとなりそうですが、仕事の合間に少しずつ進めて行ければと思います。


宜しければ是非お願いします :)

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です