【 3D 】 ヘッドマウントディスプレイ や デバイスメガネ 、 ウェアラブルデバイス のデザイン・開発について
弊社では、2006年ごろからブラザー工業株式会社様と開発がスタートした ヘッドマウントディスプレイ とそのユニットを装着するための眼鏡フレームのデザイン・開発を初めに、たくさんの国内外のメーカー様と、眼鏡の中に基板や配線を配置する デバイスメガネ や ウェアラブルデバイス 等の開発に携わってきました。
公開できないご依頼がほとんどですが、いくつか例を掲載します。
このページの目次
1:【 ヘッドマウントディスプレイ 】AiRScouter のデザイン・開発について(ブラザー工業株式会社)
ヘッドマウントディスプレイ やそのユニットを装着する眼鏡フレーム、 ウェアラブルデバイス のデザインや設計に携わる切っ掛けになった、初めての案件です。
当初、装着方法のレビューからラフな試作品を作ってのテスト、スケッチの数々、そして3Dデータの作成や試作品制作等々…、着手したのは2006年でしたが、ある程度形になって発表できたのは2009年ごろ、最終的に販売されたのが2011年と、長い期間にわたって開発に携わる事ができました。
ヘッドマウントディスプレイのユニットは、メガネの左右どちらにでも装着可能です。
メガネフレームを掛けている時はユニットが固定されて外れず、メガネを外してテンプルを畳んだ時にだけ、ユニットが外れるようになっています。
メガネを掛けるように頭に装着すると、目の前にはシースルー型で発色の良い画面が浮かび上がります。
工場や現場での作業案内、美術館での作品の紹介や道案内など、使用できる用途は多岐に渡ります。
独特のテンプル~モダンの形状は、より多くの人にフィッティングフリーで掛けやすくするためのもの。
こうしたヘッドマウントディスプレイの分野は、技術的にまだまだ過渡期。ユニットが大きく重い場合が多いため、本来なら一人一人のユーザーに合わせて部品を付け替えたり、ショップでフィッティングの調整が出来ると良いのですが、一般の眼鏡フレームのような販売方法を取る事が難しい場合や、コストを極端に抑えたい場合には、なるべく多くの人にフィッティングフリーになる事を目指します。
こちらはヘッドマウントディスプレイの紹介動画です。弊社がかかわった試作フレームも使用されています。
2:【 デバイスメガネ 】viewっとめがね のデザイン・開発について(株式会社NTTネオメイト・株式会社玄武プランニングス・株式会社三工光学)
2011年から、カメラ・マイク・骨伝導イヤホンを内蔵した、デバイスメガネ viewっとめがね のデザイン・設計に携わりました。
被撮影者に威圧感を与えないという警察機関からの要望もあり、オーソドックスなスタイリングとし、バネ性を活かして調整無しで頭部にフィットする骨伝導イヤホンを新規設計するなど、なるべく多くの人の顔に馴染み、フィッティングフリーで掛け心地が良くなるデザイン・設計をしています。
ステンレスワイヤーのしなやかなバネ性を活かして、製造しやすく、またどんな頭部形状にもフィットしやすい骨伝導イヤホンを新規設計しています。
映像と音声を録画・録音し送信しながら、同時に骨伝導イヤホンで音声による指示を受ける事ができ、警察機関や工場・現場での遠隔指示、作業手順の録画などを主な用途としています。
またカメラをフレームの中央に配置しているので、使用者目線での映像を録画でき、視聴者が映像に酔ってしまう事がありません。
viewっとめがね の内部には、基板やフレキシブルケーブルをコンパクトにひねりながら配置しているため、製造用のデータには下記のようにフレキシブルケーブルを平面に展開したデータが必要となりますが、3DCADでの設計というメリットを活かし、展開データの設計や金型製造用の 3Dデータの作成 なども行っています。
デザイン・2D設計・3D設計・試作品制作・製造用金型データの作成という、多岐に渡る業務範囲に携わっています。
2013年には 株式会社NTTネオメイト 様からも販売されていましたが、現在は 株式会社 玄武プランニングス 様から販売中です。
ご興味が御座いましたら、是非お問い合わせくださいませ。
→ 株式会社 玄武プランニングス 様のウェブサイトへ
弊社では、上記以外にも多数の ヘッドマウントディスプレイ や ウェアラブルデバイス のデザイン・3Dデータの作成・試作品制作等に携わっております。
特に眼鏡の産地である福井・鯖江の眼鏡作りのノウハウを活かして、なるべく多くの人に掛け心地の良くなるものをご提案できるように心掛けています。
また鯖江クオリティながらも、コストを抑えて製造の出来るメーカー様とのマッチングなども行っておりますので、ご質問などが御座いましたら お問い合わせフォーム からお気軽にお問い合わせください。
WORKS一覧ページへ
コメントを残す