念願の ボアアップ に挑戦の巻【 YAMAHA YB-1 】

かねてからの念願だった YAMAHA の原付バイク YB-1 の ボアアップ に挑戦。
メーカー情報ではピストン径 Φ45 の 65cc とのことですが、 60cc ほどへのボアアップかも知れません(約62cc?詳細不明です)。それでも原付の50ccからの排気量アップなので、ほどほどにパワーアップも見込めるかと期待しつつ、作業を進めます。
ボアアップ 部品となるシリンダー・ピストンについて
購入した ボアアップ 用のシリンダーとシリンダーヘッド、ピストンのセット。
ベースガスケットとヘッドガスケット。ピストンにはピストンリング、ピストンピン、サークリップの一式が揃っています。
小傷があったりしますが割れや欠けは無く、正にオモチャ感覚。調子悪くなったら、元(50cc)に戻せば良いや~という気持ちです。
ボアアップ の作業を開始
プラグコードとシリンダーヘッドを固定している4つのナットを外すだけで、ヘッドとシリンダー、ピストンにもアクセスできる2ストの手軽さは感動もの。あっという間にピストンも交換できてしまいます。
ボアアップ の結果…
ウン、何やら威勢の良いサウンドは響かせてますが、排気漏れしてますネ!ということで、要補修です。。
ただキャブセッティングも無しに、ただのポン付でちゃんとエンジンが掛かるのは何たる幸運か。
エンジン掛からない!即エンジン焼き付き!などの重症ではないので、臨機応変に対応したいトコロ。
買ってきたマフラーテープでとりあえず隙間埋め。ひとまず排気漏れは収まったので当面の間は慣らし運転とジェットセッティングもしながら様子見し、一段落ついたら排気ポートのポート研磨にも挑戦したいと思います。
20kmほど慣らし運転をしましたがとても小気味よく回るエンジンになったので、この先が楽しみです~。
宜しければ是非お願いします :)
- ≪前の記事 (Previous Post)
-
YAMAHA の名バイク YB-1 のカスタム進捗
コメントを残す